天然水 富士の響き
世界遺産の富士山から湧き出すバナジューム含有の天然水です
「富士の響き」は、その名が示す通り、日本の象徴として海外でも認知度の高い富士山(標高3776m)を母とする天然水。
現在も活動が活発な活火山でもある富士山は過去幾度と噴火を繰り返し、このため周辺は幾重にも層をなすバサルト(玄武岩)層となっています。
日本アルプスを抜けて富士山にぶつかる雨や水分はこのバサルト(玄武岩)層に浸透し、年月をかけてろ過され、さらにバサルト層に多く含まれるバナジウムが溶け込みます。
この富士山が創る宝ともいえる天然水、それが「富士の響き」なのです。2015年度モンドセレクション金賞を受賞。その品質の高さ、あじわいは世界に認められています。
「富士の響き」採水地について
静岡県御殿場市は富士山麓に位置しています、気候は冷涼多雨で湿度が高く霧が発生することが多い場所です。
冬は静岡県のなかでは寒さが厳しく雪が降ることが多い一方、夏は涼しく避暑地としての人気も高いです。
なだらかに傾斜した土地は主に水田などに利用され、のどかな景観をつくっています。
2015年度モンドセレクション金賞受賞
モンドセレクションとは
ベルギーのブリュッセルに本部を置く国際的な品評機関です。
世界各地にある優れた市販商品の評価、品質向上を目的として、1961年にベルギー政府の主導により独立団体として創設されました。
商品の品質に関する品評機関として歴史のある、最も代表的なものだといわれています。
「富士の響き」は2015年度モンドセレクション金賞を受賞。
厳しい基準をクリアした世界基準の天然水を、お客様のもとにお届けします。
世界に認められた品質とあじわいを毎日ご家庭でお楽しみください。